コロナ禍で迎えるバレンタイン。
通常のバレンタインとは違い、2021年のバレンタインは一味違った楽しみ方をすることになりそうです。
「もうコロナだからイベントを楽しめない!バレンタインも参加できないのでは?」と考えてしまうのもわかります。
しかし、こんな時代だからこそ、2021年のバレンタインはできる範囲で楽しむことが重要なのではないでしょうか。
こんな不安な世の中だからこそ、イベントで人との関りや日ごろの感謝の気持ちを表現したくなるものです。
2021年のバレンタインをどう楽しんでいけばいいのか、またチョコレート選びのポイントなどを今回は紹介しようと思います。
是非参考にしてみてくださいね!
巣ごもりバレンタインになる予想の2021年!どんなバレンタインになるの?購入が増?
2021年のバレンタインはもう少し先ではありますが、その時期もまだ人と人が密になるのを避けたり、ソーシャルディスタンスを保った生活環境になっていることでしょう。
そんな中でバレンタインチョコを購入するにもショップや百貨店などの売り場は毎年混雑している状況。
そのためいつものように購入しに出向くのは難しいかもしれません。
2021年のバレンタインは、どのようなバレンタインになるのでしょうか。
人込みを避けて早めに購入しに行くことになる。
バレンタイン前の連休や、バレンタイン前日の夕方など気軽にバレンタインチョコを購入しに行くのは人混みになって、コロナの感染リスクも上がってしまう事になることでしょう。
そのため、ショップも人混みを分散すべく!早めにバレンタインチョコを販売開始する店舗が増える可能性があります。
早めに購入できたり、人混みをを避けて選びに行けるようになるかと考えられます。
いつもより凝ったデザインに需要が高まる可能性。
2021年も引き続き巣ごもり需要が高まると考えられます。
そのため時間もでき、ゆっくり味わうことができるので、味ももちろんながら、目で見て楽しめるデザイン性のあるチョコレートに人気が集まる可能性があります。
「インスタ映え」などのSNSにちょっとアップしたくなるようなそんなバレンタインチョコがいいでしょう。
巣ごもりでちょっと気分が落ち込み気味になってしまうところに素敵なデザインのチョコレートはいい気分転換になりますし、もらって嬉しいですよね!
オンラインでの購入も需要が高まる。
人混みに出向くのに抵抗のある方にはオンラインでの購入も今年は需要が高まりそうです。
ネットならゆっくりバレンタインチョコを選ぶこともできますし、忙しい方にも自分の空いた時間に吟味できるのでおすすめ!
郵送してもらえば購入しに外出しないで済むので安心ですね。
巣ごもりバレンタインになる予想の2021年!郵送もあり!コロナを逆手に取った告白を!
バレンタインに告白したい!
と気持ちを固めている女性もいることでしょう。
しかし、コロナ禍である2021年のバレンタインで告白は難しいかなと懸念してしまう気持ちもわかります。
しかし、コロナの状況を逆手に取って、郵送でのバレンタインはいかがでしょうか!
直接会ってバレンタインチョコを渡すにも、2021年コロナ禍で外食などもしにくいですよね。
だからこそ、告白したい相手の家に郵送でバレンタインチョコを送る告白も可能なのです!
メッセージカードを同封してくれるサービスも増えてきたので、そのサービスを使い、2021年のバレンタインで思い切って告白してみるのもいいですよね。
巣ごもりバレンタインになる予想の2021年!ハンドメイドは避けた方がいいかも。
お菓子作りが好きな方は「バレンタインは手作り!」という方もいることでしょう。
しかし、2021年のバレンタインはコロナの関係もあり、手作りチョコやスイーツは避けた方がいいかもしれません。
しっかりと除菌をしたり、作る最中もしっかり気を付けたとしても、日持ちしたり、しっかり梱包された購入チョコの方が、送る方も、もらう方もお互い安心できますよね。
手作りバレンタインは、コロナが落ちつくまで避けておいた方がいいかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
2021年のバレンタイン状況や、どのように購入すればいいのか。
また、どのようなバレンタインギフトを選べばいいのかなど紹介させていただきました。
こんな時代だからこそ、人と人とをつなげるイベントをできる範囲で楽しみたいですよね。
寂しさや、沈んだ気持ちがぱっと明るくなれるバレンタインになることを願っています。
是非参考にして、2021年のバレンタインを楽しんでみてくださいね!