男は安心すると浮気をすると言われています。
こっそり浮気されていた、なんて絶対に嫌なもの。
しかし最近なんだか彼氏の様子がおかしい。
携帯を気にしない彼氏がしきりに気にするようになった。
探れば探るほど怪しい…
携帯をこっそり見ようと思ったら暗証番号変えてある!不信感は募るばかりです。
本当にしているかどうかももちろん大切ではありますが、それより大切なことがあります。
浮気性│彼氏を安心させていませんか?
それは浮気のきっかけを自分が作ってしまっているかもしれないということです。
浮気はなぜされてしまうのか?という心理と、防止法を知って未然に防いでおきましょう。
浮気性の彼氏を安心させていませんか?
浮気性は男性の本能が関係している
まずは男女の違いをもとに、人間の本能的なことについて少し知っておきましょう。
知っておきたいのは、男も女も本能の中に子孫を残そうというプログラムが入っていることです。
入っているプログラムまでは同じなのですが男性と女性で違う点は、何人子供を作っても体が傷まない男性に対し、女性側は人数に限りもありますし体の負担も大きく、場合によっては出産で死の危険にさらされることもあります。
その違いにより、男性は数を求めるのに対して女性は質を求める傾向にあり、そのため男性は浮気性の傾向があるのです。
これだけ聞くとさらに不安になってしまうかもしれませんが、男が全員浮気しますという意味ではなく、性質上仕方のないことの一部として頭に入れておく必要があります。
浮気性の彼氏を安心させていませんか?浮気の心理
男は安心すると浮気すると言われていますが、なぜでしょうか。
男性は、女性が自分から離れて行ってしまうかも?と思ったときには必死で頑張りますが、自分から離れないと確信し安心している状態では次を求める傾向にあります。
その原因は先ほどの通り男は数を求めていて基本的には浮気性、数多くの刺激を常に求めているため、安心している状態は心理的に刺激不足なのです。
しかし女性としては本能だなんて言われても許せませんよね。本能だからなんでもありではありません。
ここから防止法を掲載していきます。
浮気性の彼の3つ防止法
さあここまで読んでうなだれている方もいるかもしれませんが、ここからはいよいよ浮気されない3つの防止法について書いていきます。
この方法は男性の本能的特徴を理解し、それを逆手にとって行う浮気されない方法です。
浮気性防止法① 新しい刺激を意識する
男性は新しい刺激を求めています。
変化のない女性には徐々に飽きを感じて次の刺激を求めに行ってしまいます。
・少しの変化を定期的に
彼の好みを調査し、女性のどんなことに魅力を感じているのかをしておきましょう。
芸能人を題材に話してもいいですし、街を一緒に歩いているときに目で追っている女性はどんな女性かを調査しておきます。
そして格好を取り入れたり雰囲気を取り入れたり、「おっ!」と思うような仕掛けを少ししておくだけで効果があります。
・性生活のマンネリに注意
そのため特に性生活においてのマンネリは禁物です。
なかなか性生活に大胆な変化は起こしづらい人も多いと思いますが、下着を定期的に変えていくことは一番取り組みやすい変化ではないでしょうか。
半年以上買い換えていない、なんて方はすぐに買い換えて下さい。
彼好みのものや彼と選んでもとても効果がありますよ。
↓dazzyではブラ&ショーツセットで999円というプチプラが嬉しいショップです。
手軽に買い換えることが出来るのでしばらく変えてないという方はdazzyから購入してみてはいかがでしょうか。
浮気性防止法②・安心させない
私はどこにも行かないから安心して、という態度は浮気を招いてしまいます。
彼氏を癒してあげたい、やりたいことやらせてあげたい、と思う気持ちはわかりますが、安心させてしまうとそれが浮気をさそいます。
何をやっても許されそうな気がしてしまうのかもしれません。
「なんでも許すと思わないで?あなたがいなくなっても…」
安心させて自由になると刺激不足で次の刺激へ移って行ってしまいますので、少し不安にさせた方が浮気率をぐっと下げることが出来ます。
「あなたがいなくなっても男くらいすぐにできるよ?」といった少し強気な態度をにおわせておくと効果的です。
あなたと一緒にいるけど私を粗末にしたら離れちゃうから大切にした方がいいよ?
口に出さないまでもこういった距離感が適度に彼氏を刺激して浮気を防止できます。
浮気性防止法③・彼氏任せにしない
よほど自分を律することが出来る人でない限り、男性主導ではいろいろとうまくいかなくなることが多いのです。
とても有名な会社の社長さんでも実権を握っているのは奥さんなんて場合もたくさんあります。
男性は一般的にダメな人が多い傾向にあり、現実的に考えることのできる女性に支えられないと生きていけない男性もたくさんいます。
「あなたについていく!あなたの言うとおりにするね」なんて関係を築けば浮気率はぐっと上がります。
彼氏の間違いを叱ってくれるような女性が浮気されにくく、彼氏に完全にゆだねてしまっていると浮気されやすいのです。
すべてをゆだねず、自分の方が権力を握っているか、そこまでいかなくとも発言権があるようにしておけば防止できるでしょう。
浮気性の彼氏がとっても疑わしいなら
浮気性で最近様子のおかしい彼が疑わしいのなら一度はっきりとさせて彼を正すことも浮気防止法の一つですよ。
下に掲載した記事にも書いてありますが、ちゃんと浮気をはっきりとさせたことでその後の浮気を予防できたという女性の例もあります。
どうしても心配だったり不安であれば読んでみて下さい。
ハッキリさせるととてもすっきりしますよ。
まとめ
自分が相手の浮気しやすい環境を作ってしまっていたならなかなかショッキングですよね。
とにかく男性が安心してしまう事や調子に乗らせてしまうような関係作りは禁物です。
男性に浮気をしないで!といってもムダですから、本能を逆手に取った効果的な3つの方法を簡単にできることから始めてみて下さいね。
これをお読みいただいたあなたの幸せな恋愛生活をお祈りしています。
あわせて読みたい 浮気占い「いい占いありました?」本気の人だけが利用する【浮気占い】
あわせて読みたい 婚約前に浮気されてるかも?「一生を台無し」にしないための【対処法】