「そんなの完全浮気じゃん!!」
「浮気じゃないよ!友達としか見ていない!」
こんなやり取りは世界中のあちらこちらで今も無数に繰り広げられています。
『浮気の基準』というのは明確に決められているものではなく、人それぞれの価値観にゆだねられている割合が多いため浮気かどうかについてケンカはおろか別れにまで至ってしまうカップルが後を絶ちません。
このような結果を招かないためにもカップル内であらかじめ浮気の基準について決めておく必要があります。
しかしそれを話し合い始めるとケンカになってしまう恐れあり、お互いの価値観がぶつかり合って平行線をたどってしまう恐れがあります。
そこでこの記事では浮気の一般的な基準を年代や性別に分けて紹介していきます。
「私はこう思う!」という個人的な意見ではなく一般的な基準を交えることで話をスムーズに進めることがでるので、カップル内で揉めてしまう前に一度この記事を読んでみてください。
今ケンカ真っ最中のあなたも、「これ浮気じゃない?」というか言わないか迷っているあなたも是非参考にしてみてくださいね。
浮気の基準「8割以上が浮気と認める」一般的な3つの基準
ここからは10代から30代までの男女8割以上が浮気と認めた一般的な3つの基準をご紹介していきます。
・パートナー以外の異性のことが好きだと感じている
・異性との関係に隠し事や言い訳をする
・好意を抱いてのスキンシップや体の関係があった
1つずつ理由を含め解説していきます。
浮気の基準1・パートナー以外の異性のことが好きだと感じている
まず1つ目の浮気の基準は、パートナー以外の異性のことを好きになってしまった場合です。
これに対して「こうなったら浮気どころか本気」という声すらあがっていました。
浮気の実態を調査している専門家も気持ちが移ることは『心の浮気』と断定している記述も見つけ行動を起こす起こさないによらず浮気であるとの声が数多く上がっていました。
なんとなく気持ちが他に移っているのは感じてしまうものですが、そんな中平然と関係を続けられる相手に恐怖を覚えたという方もいました。
行動に出ずに心の中でふつふつと気持ちをほかの異性に移すこの浮気はある意味一番質の悪い浮気と言えそうです。
モテる彼氏ができて浮気しないか心配になったり、長年付き合った彼氏に浮気の兆候があったり何かと心を揺らされてしまうのが浮気。 恋愛と浮気は切っても切り離せないものですが、あなたにとっての「浮気の境界線」はどこかわかっていますか?そして、[…]
浮気の基準2・異性との関係に隠し事や言い訳をする
2つ目の浮気の基準は異性との関係を隠したり、いい訳をする場合です。
これに対する意見として、
「パートナーに知られては困る何かがあるということを自分から白状してるようなもの」
「隠す+言い訳=浮気が完成」
という声がありました。
やはり、隠し事や浮気をする時点で何か言えないようなことがあると感じる方が多いようです。
旧友などでも異性は異性だと縛り付けてしまっているとなんでもない関係が言えなくなってしまったりしている場合もあり、なかなか難しい部分ではありますが「隠した時点で浮気だ!」という声がとっても多く浮気の明確な基準として挙がっています。
できることなら浮気は回避したい。 回避する方法があるなら知りたい。 好きな彼氏と付き合っているのならだれもが思いますよね。 しかし彼氏が最近飲み会や仕事で遅かったり、デートに誘って来なくなったりして心配になっていませんか?[…]
浮気の基準3・好意を抱いてのスキンシップや体の関係があった
3つ目の浮気の基準は、好意を抱いてのキスや過度なスキンシップ、体の関係があった場合です。
「体の関係はアウト」
「理由はどうであれ完璧浮気」
という意見が多くありました。体の関係は一番わかりやすい浮気ともいえ9割以上が浮気であると回答していました。
「今日、会社の飲み会。」 「仕事忙しくて、遅くなる。」 そんな彼氏や旦那の言葉を聞くたびに、 「もしかして浮気相手と会うの?」と胸が痛くなる。 そんな辛い思いをしているあなたに、浮気調査のプロである探偵が教える「男性[…]
浮気の基準は年代で違う!?高校生・大学生・大人の浮気基準について解説します!
ここまでは幅広い年代の8割以上が浮気だと認める3つの基準をご紹介してきましたが年代によるより詳しい一般的な基準を見たいという方のために、ここからはさらに詳しく年代の別に浮気の基準について掲載していきます。
浮気の基準について様々な調査をしていたところ年代によって浮気の基準が異なることがわかりました。
高校生に比べると大学生や社会人と年齢を重ねるごとにの浮気の基準はかなり変わってくることが分かったので早速ご紹介していきます。
・隠れて連絡を取る、電話をする
・過度なボディタッチ
・異性と二人でデートに行く
・みんなからもてたい。好かれたいと思った時点で
・パートナーがされて嫌だと思うことをする異性とする
・相手を好意を持っている異性として認識する
・2人きりでお泊りをする
・体の関係を持つ
上記のような結果がわかりました。
高校生は触れ合ったり、隠れて連絡を取り合うことなのど行動による浮気の基準が目立ちます。
少々制限が厳しく感じる方もいるかもしえれませんが、理由として高校生はまだ体の関係が始まったばかりという年代だからこそこのような結果になることが推測できます。
そして社会人や大学生は行動よりも気持ちによって浮気の基準を定めているようです。
これは社会を知っていく中で、浮気に対しても「人としてそれはどうなの?」と社会からはぐくまれた基準を持っている割合が高いため行動より気持ちで判断するようです。
大人になるにつれ、気持ちが変化することによって行動に移ると感じる方が多いようです。
浮気の基準おまけ*あなたはどう思いますか?少し行きすぎな浮気の基準
様々な調査をしてきた中で、中にはこれも浮気なの?と感じるものもありましたのでおまけとしてご紹介します。
・異性とおしゃべりする(高校生)
・必要な連絡でも異性と連絡を取ること自体が浮気(高校生)
・異性と写真を撮る(高校生・大学生)
・男女の大人数のグループでの食事(大学生・高校生)
学生のほうが社会人に比べてパートナーへの束縛が強い傾向にあります。
人それぞれではありますが、社会人から見ればそれは少し行きすぎでは?と感じる方もいるかもしれませんね。
女性のほうが浮気の基準が厳しい?!男女別に見た浮気の基準とは
年代だけではなく浮気の基準は男女でも違いがありました。
以下に男女別でまとめましたのでご覧ください。
・こっそり二人でデート
・こっそり連絡を取る
・体の関係があった
・自分にバレなければパートナーに浮気をされてもいいが自分がわかった時点で別れる
・やましい気持ちを持った瞬間
・長い間他愛もないことで連絡を取っている
・自分よりほかの女性のほうが優先順位が高い場合
男性は自分にばれていないのなら浮気とは認めない場合が多いが、彼女が浮気していることを知った時点で別れる方が多い傾向にあるようです。
これは、男性は気持ちがない女性であっても相手にできる心理から相手にもそのように考えるそうです。
それに比べ女性は何をしたかよりも異性に対し好意の気持ちが少しでもある時点で浮気と感じます。
女性は自分が好意を持つ男性でなければ浮気に走りません。ですので男性自身気持ちがなくてもやましい関係があった場合は女性はそれは浮気と感じる方が多いのです。
いつの時代も芸能界では男性女性に限らず様々な理由で浮気や不倫をする男女があとを絶ちません。 それは芸能界に限らず一般社会にも蔓延しています。 浮気に関するデータを調査してみると、日本の浮気や不倫をしている男女の割合は3割もいるよ[…]
まとめ
浮気の基準についてさまざま掲載してきました。
今浮気でケンカ中のあなたも、「浮気じゃないの?」というか言わないか迷っているあなたもまずは一般的な三つの基準に照らし合わせて考えてみてください。
・パートナー以外の異性のことが好きだと感じている
・異性との関係に隠し事や言い訳をする
・好意を抱いてのスキンシップや体の関係があった
もしこれでも納得がいかない場合は年代別のものも参考にしながら基準を決めていくことが大切です。
二人だけで話していると価値観の違いをすり合わせるのがとても大変な作業になる場合もあるのでこの記事を見せながら話し合ってもいいと思います。
二人がしっかりと納得のいく話合いをしてうまくすり合わせてくださいね。
浮気が心配… 浮気をされているかも… 関係が冷え切っていたならまだしも、自分ではラブラブだと思っていたところに浮気が怪しい… そんなときの衝撃は計り知れないものがあります。 一度の浮気で彼氏への信頼を失うばかりか、そ[…]