できることなら浮気は回避したい。
回避する方法があるなら知りたい。
好きな彼氏と付き合っているのならだれもが思いますよね。
しかし彼氏が最近飲み会や仕事で遅かったり、デートに誘って来なくなったりして心配になっていませんか?
「もしかして浮気してるのかな?」
大好きな彼氏を信じられないのは自分にとっても悲しいことですよね。
実は私たち女性の行動で
「浮気する彼氏」
「浮気しない一途な彼氏」
どちらにもなり得るのです。
にわかに信じがたい話ですが、案外男性の浮気は女性の行動が引き金になっていたりするものです。
この記事では浮気をされない、回避するための方法をご紹介しています。
男性心理学とザビエル著書「夫婦道がんばらない幸せ」という書籍の情報をもとにまとめていますので是非参考にしてみてください。
浮気を回避する4つのチェック「あなたはこんな言動していませんか?」
ここからはさっそく以下の4項目についてご紹介していきます。
・浮気を回避!男性にポジティブな感情を与える
・男性の力の引き出す女性はフラれない
・「私の領域」「彼の領域」を尊重して関係を再生する
・両方していますか?「やることの頼る」「心の頼る」
浮気を回避!男性にポジティブな感情を与える方法
人間には「幸せセンサー」と「不幸センサー」の2つあります。
誰しもが両方のセンサーを持っていますが、2つのセンサーがどのくらい作動しているかは、人によって様々です。
幸せセンサーは出来事の良い側面を見つけるのが得意で、不幸センサーは出来事の悪い側面を見つけます。
たとえば、「旦那の仕事が毎日遅い」という出来事に対して幸せセンサーが働くと
「家族のために頑張ってるんだな」
「週に一度は休みを取って家族の時間をつくってくれてる」
のように感じますが、不幸センサーが働いていると
「仕事ながりで家の事を全然やってくれない」
「家でもケータイでゲームばかりして会話する気ないのかな」
と悪い側面でいっぱいになります。
あなたは幸せセンサーと不幸センサーのどちらがたくさん働いていますか?
意識して幸せセンサーを働かせることで、あなたの気持ちは自然に行動となって、相手の男性にも伝わります。
そうすると、男性も「この女性といると幸せだ」と感じ、行動も変わります。
ここで想像してみてください。
いつも信じて応援して感謝をしてくれている彼氏と、疑っていて何かあるとすぐに怪しい、信じられないと疑いばかりかける彼氏、どちらと付き合っているほうが浮気をしやすいと思いますか?
答えは明白ですよね。
幸せセンサーでポジティブで浮気しにくい感情を作って回避しましょう。
ちなみに男性は安心すると浮気する=「何があっても俺から離れない」と確信があるときに浮気をするといわれています。それとこれとは話が別なので注意しておきましょう。
男性の力を引き出して浮気を回避
世の中には男性の力を奪う女性と、力を与える女性がいます。
力を与える女性はある2つの物を持っています。それは、
「相手の立場に立つ視点」と「当事者意識」です。
当事者意識とは、男性の話を他人事ではなく「自分事」として聞き、考えることです。
仕事の愚痴や、ゲームやテレビの話、興味がない事もあると思いますが、彼氏の好きなテレビチャンネルを一緒に見てみたり、仕事の愚痴を真剣に聞いてみたりするのが力を与える女性。
彼の「理解者」になることで、浮気を回避することが出来ます。
「私の領域」「彼の領域」を尊重して浮気を回避する
彼氏にもあなたにもそれぞれ領域というものがあります。
2人の間には3つの領域があります。それは、
「私の領域」「彼の領域」「二人の領域」です。
女性は基本的な傾向として長く付き合う程相手に依存してしまうので、休みの日は必ずデートしたい、そして彼が誰と何をしているかとても気になるものです。
しかし、彼には彼の領域があります。
例えば、彼の仕事の内容や友達、家族とのこと。その領域にむやみに入ってしまうと、男性はとても窮屈に感じて逃げたくなります。
女性はいろいろなことを共有したい、と思う一方で男性心理は自分自身の内側にためて自分が許したものだけを外に出したいという心理があります。
そのため彼の領域を侵すことは、彼にストレスと嫌悪を与えて浮気を助長したりフラれる原因になります。
知りたい!という気持ちをグッと抑えて、彼の領域を尊重し浮気を回避しましょう。
両方使って浮気を回避「やることの頼る」「心の頼る」
あなたは彼氏に頼っていますか?
「頼る」には2種類あり、ひとつは重い物を持ってもらったり、高い所の掃除を頼んだりする「やることの頼る」です。
二つ目は、寂しい時に抱きしめてほしい、ご飯美味しいって言ってほしいなど「心の頼る」です。
心の頼るは、多くの人が忘れてしまっていたりあまり気にしていないことが多いものです。
気持ちを分かってくれない、察してくれない不満はイライラになり「何でわからないの?」と相手にぶつけしまいます。
素直に、心の頼るができる女性は彼氏から愛される女性になるのです。
彼氏にイラっとしたら、なぜ怒っているのか一瞬立ち止まって考えて見てください。
もしかしたら、素直に甘えられなくて不満に思っているだけかもしれません。
いつもさみしい時に頼ってきたり、ご飯おいしい?と不安げに聞いてくる女性と、全然私の気持ちに気づかない…ご飯作ってもおいしいとか言わないしもう作るのやめよかな。なんて言っている女性、どちらが浮気されやすいと思いますか?
まとめ
男性は彼女に理解されなかったり、依存されて自分の領域が侵されると窮屈になって他を求めます。
彼の時間、人間関係を尊重して彼に力を与える女性になることで彼の浮気を回避できます。
ぜひ、末永く彼に愛されるために、出来る所から少しずつ変わっていきましょう。
されてしまってからでは遅いですよ。