失恋をして苦しい時間を過ごしているあなたへ。この記事では私が恋愛カウンセラーとして目撃してきた数々の失恋エピソードをもとに見る恋愛の傾向と対策を掲載し、同じような失恋を繰り返し苦しんでいる人はなぜ繰り返してしまうのか?どうしたら失恋が繰り返されなくなるのか?についてまとめています。
これ以上苦しい出来事はあるの!?と思ってしまうほど辛いのが失恋ですね。
辛くて辛くて「もういっそのこと車私をひいてくれないかな」なんて考えながら道を歩いたり、生きていることさえ疑問に感じることもあることでしょう。
ただそんな失恋の痛みの多くは「時間」が解決してくれるものです。
何度フラれたことかわからないという人でも、あっけらかんとしていられるのは“今でこそ”のはず。
しかし中にはただ失恋の痛みから回復するだけで、何度も同じ理由で失恋を繰り返してしまうことがあります。
何度失恋しても同じように繰り返されてしまうそんなあなたがそのサイクルから抜け出せるよう、失恋のエピソードをもとに「どんな傾向の人が同じような失恋を繰り返してしまうのか?」「どうしたら繰り返されなくなるのか?」についてまとめました。
同じような失恋をたびたび繰り返して辛いという方はぜひお読みください。
失恋のエピソードにみる恋愛の傾向と対策「失恋、終わりにしません?」
失恋のエピソードにみる恋愛の傾向と対策を解説していきますが、項目は以下の通りです。
・彼女はただのお気に入り…彼氏につくせばつくすほど失恋が早まる
・同じ相手に何度も告白…自分ひとり恋愛のまとめ
・結婚間近で破局した詳細とは?失恋の痛手から学ぶこと
彼女はただのお気に入り…彼氏につくせばつくすほど失恋が早まる
身の回りの世話をせっせと焼いてしまい、彼氏の母親と化す女性がいます。
こういう場合彼氏から別れを切り出されることがあり、彼女は理由もよくわからないまま失恋を迎えることになります。
例えば彼氏が飲み会と聞けば送り迎えをし、毎日せっせとお弁当を作って持っていったりするようなタイプ。
もっと極端な例で言えば、彼女がパシリの如くジュースまで買ってくるのが当たり前になっているような感じです。
もちろん彼氏に嫌われたくないので、自ら意見することもありません。
ですが彼氏にとってお気に入りの女性となるまでは良いにしろ、つくされることに甘んじた彼は次第に彼女を大切にしなくなるのです。
この状況を打破するためには、シンプルにつくすだけの良い子をやめて逆に彼氏がしてくれることに対しては、甘んじて受け入れるようにするのが良いでしょう。
失恋エピソードに見る恋愛傾向と対策
傾向 とにかく尽くして尽くして尽くし続け、よくわからぬまま振られてしまう
対策 尽くすだけの良い子をやめる(尽くしすぎることは恋愛にはプラスに働かないことを知る)
同じ相手に何度も告白…自分ひとり恋愛のまとめ
女優の相武紗季さんは同じ人に三回告白して三回フラれたそうです。このように、同じ相手を一途に思い続けて、気がついたら青春の大半を費やしてしまう女性がいます。
一途なことは何も悪くはありません。しかしこういった場合は実りが得られないのにも関わらず、自分ひとりで恋愛をする傾向があるのです。
そして「やっぱり彼が好き」という思いがひときわ強くなった時、再び彼へ気持ちを打ち明けてしまうのです。
男性は一度でも女性から告白された場合はそのことを覚えており、その思いを受け止められなかったことに多少の罪悪感を抱いていることでしょう。
それなのに彼が毎回はっきりと断っているのならば、彼は「あなたへの責任を負うつもりはないよ」ということに他なりません。
あなたはあなた自身のために手を離さない男性を選ぶべきだし、自分ひとりでする恋愛からまずは卒業することが必要です。
失恋エピソードに見る恋愛傾向と対策
傾向 何度断られても一途に思い続け執着しすぎてしまう
対策 自分の気持ちばかりではなく相手の気持ちがあっての恋愛だということを思い出す(無理に付き合った恋愛は大半うまくいかない)
結婚間近で破局した詳細とは?失恋の痛手から学ぶこと
ある知人女性の話ですが彼女は、27歳で彼氏とつきあいその彼氏と結婚もするのだろうと考えていました。しかし彼氏も結婚をする気はあると言っているわりにいつになっても進まない結婚話に彼女が詰め寄ると、次第に雲行きが怪しくなっていきました。
そしてついに、正直な気持ちとして彼が呟いた一言は「やっぱり結婚は、したくない」だったそうです。
“やっぱり”と結婚“は”の部分にひっかかる点はあるにしても、彼女の最大の失敗は彼の言葉だけを鵜呑みにし、本心や本質に気づけなかったこと。
そのとき彼女は30歳過ぎ、年齢にとても焦りと絶望を口にしていました。。
失恋には後悔がつきものですが、やはり自分の幸せにおける明確な意思表示とともに女性自身がある意味かしこく気を巡らせていなければ、恋愛は良い方向には進んでいくのは難しいと言えるのかもしれません。
失恋エピソードに見る恋愛傾向と対策
傾向 彼を信じ込みすぎて本当に大切な部分がみえなくなってしまう
対策 しっかりと彼を見極め何を思っているのかをしっかりと観察し把握しておく
まとめ
失恋を繰り返してしまうことには必ず理由があります。
その原因を知らない限りはずっと失恋し続けることになってしまいます。
そうならないためにまず何が原因で振られ続けているのかを知って、失恋体質から抜け出して幸せな恋愛を手に入れましょう。