彼氏のちょっとした言動にイライラしてしまうことありますよね。
それも一時ではなく会うたびにずっと続くようにイライラとしてしまうことがあります。
今までは何とも感じなかったことも目についてしまって、彼氏との時間を楽しめなくなってしまったなんて方も多いのではないでしょうか。
こういった話しを誰かにすると「倦怠期じゃない?」なんて言わたりしますが本当にそうなのでしょうか。
実はちゃんと男女の違いについて理解できていないままつきあっていたことで不満が満タンになってきてしまっているだけなのです。
この記事では彼氏にイライラしているそんなあなたへ、男女の違いをちゃんと知って心穏やかな日々を取り戻す方法をまとめました。
世界的大ベストセラーの話を聞かない男、地図が読めない女という本の内容と、私が受けてきた恋愛カウンセリングの内容をもとにしたとても効果のある内容となっています。
彼氏にイライラしてしまうとお悩みの方は最後までお読みください。
彼氏にイライラするのは倦怠期じゃない
彼氏にイライラするときは本当にちょっとしたことですぐにイライラしてしまって嫌なものですよね。
好きかどうかさえも分からなくなってきて、もしかしたら別れてしまってもいいのかも…
そんなふうにすら思えてきてしまいます。
彼氏にイライラすると友達に相談すると必ず「倦怠期」という言葉が出てきますが倦怠期という言葉一つで片づけてしまうとなかなかイライラを無くすことが出来なくなってしまいます。
それに倦怠期とは「飽き」や「慣れ」から、嫌に感じてしまうこととあり、彼氏にイライラすることは飽きや慣れによるものではなくて別の理由が考えられるので倦怠期ではありません。
「倦怠期」と決められてしまうとイライラを無くすことが出来ないのは、こんな場合に例えると分かりやすいでしょう。
体調が悪い時に「風邪」と決めつけてしまえばなんにでも効く風邪薬を飲んでなかなか効果が得られず体調不良が長引きますが、例えばそこで原因は扁桃炎だと正確に悪い場所が分かれば扁桃炎に効く薬を飲んで短期間で直すことが出来ます。
彼氏にイライラするのは倦怠期ではありません。
イライラするのはたまりにたまった小さな不満が理由
ではこんなにイライラするのはいったい何なのでしょうか。
それは男性がどんな生き物なのかを理解しないまま付き合ってしまったために、「理解できない」がたまりにたまってイライラするようになってしまったのです。
それまでは「う~んちょっと気になるけどまあいっか」なんてやり過ごせていたのに、積もりに積もってしまったおかげで耐えられなくなってしまいました。
今は不満がとってもたまってしまっているのでその不満を取り除かない限りずっと彼氏にイライラすることになります。
でも不満は貯めたくて貯めたわけではないので、「今から不満を無くしましょう」と言っても簡単に無くすことはできません。
彼氏のこんなところにイライラする
もうなんでもイライラするから数えてもきりがない!という状態にはなっていると思いますが、大きく分けるとこんなことにイライラしているのではないでしょうか。
・細かいことに気づかないままされた行動や言葉
・自分を理解してくれないけど分かったような感じでアドバイスしてくる
・話を聞かない
・大切なことはすぐに忘れてしまうのに変なことだけ覚えてる
・いちいちだらしがない
挙げていけばきりがありませんがこの中も思い当たることがあるのではないでしょうか。
本当にイライラしますよね。この先でこのイライラを解消する方法を書いていますのでもう少しお付き合い下さい。
彼氏へのイライラを解消する方法
彼氏へのイライラを解消する方法をご紹介していきます。
女性がイライラしているのは大体男性特有の特徴にイライラしているので、ちゃんと男性の事を知らないとイライラは一向に無くなりません。
男を知って穏やかな心を取り戻しましょう。
男性が細かいことに気づけないのは狩りのせい?
男性を理解するうえで知っておきたいことが1つあります。
それは原始時代までさかのぼるのですが、ちょっとだけ目を通してください。
男性が細かいことに気づけないのはその昔狩りをしていたことが理由にあります。
狩りをするときには獲物を追ってそれを仕留めること、これが男性の仕事でした。
なので細かいことに気づく必要が無くその能力が進化しなかったのです。
その代わりに進化したのは狩りの時に獲物との距離感や空間を読む力が進化したため運転が上手だったり、狩りの道具を作るために工作がうまかったりします。
反対に原始時代からの女性の仕事は、木の実を集め食料を育て、子供を育て家を守ることでした。
なので子供の小さな変化に気づけるように表情や態度の変化にすぐに気づけるように進化した成果が、男性の浮気やウソにすぐ気づく女の勘と呼ばれるものだったりします。
反対に女性は運転や工作が苦手な方が多いですが、進化させる必要がなかったので空間把握や工作は苦手なのです。
進化の過程が全然違うのに同じ人間
進化の過程が全然違うのに男も女も人間であるために、お互い同じ生き物で同じ考え方をしていると思っているのです。
なのでお互いが理解できずにいつもぶつかってしまったりすれ違ったりします。
男女補い合って生活してきたので足りないものを補い合っています。
そのために出来る事や感覚が同じはずがないのですが、みんな同じだと思っています。
男性という生き物
男性と女性は全く正反対ともいえるほど違うので、一緒に考えてしまうとどうしてもイライラすることになります。
ここで男性という生き物の特徴をまとめておきます。
・細かいことには気づけない生き物(狩りには必要がなかったから進化できなかった)
・人の共感や理解が苦手でいつも結果を求める生き物(とにかく獲物をしとめるという結果主義が進化してきた)
・男性の大切なここと女性が大切なことと正反対(補い合って生きてきたから正反対で当たり前)
・細かいことを管理することが苦手な生き物(家や子供など繊細なことをいろいろ管理してきた女性とは反対に男性はする必要が無かったので進化できなかった)
何度も言いますが女性は男性と正反対の性質を持っていてそれが当たり前なのです。
ここで彼氏へのイライラをもう一度考えてみる
先ほど挙げた彼氏にイライラする例をここでもう一度見てみましょう。
きっと先ほどと見え方が違うと思いますよ。
解消法も併せて掲載しました。
男性は細かいことに気づくことも気をくばることも苦手
男性は共感よりも、どうしたら解決できるかと結果ばかりを追うため共感を求めてもなかなかできない
女性が共感を求め男性は結果を求めているため女性の話しを聞くのは苦手
男性と女性はまったく真逆なものを持っているため違っていて当たり前
こまかいことを管理する能力は男性には備わっていない
この記事のもととなっている本
この記事はご紹介した通りこちらの本の内容を参考にしています。
まだまだ理解できないという方はぜひ読んでみて下さいね。
彼氏の見方がガラッと変わりますよ。
まとめ
男女の違いについて理解していないとなかなかイライラから抜け出すことが出来なくなってしまいます。
倦怠期で終わらせてしまったらイライラを解消できませんが、やっぱり男はわからない!で終わらせてしまったらそれも解消することはできません。
男性がどんな生き物であるかを理解して、自分と同じを期待せずに理解し時には諦めることでイライラを無くすことが出来ますよ。
あわせて読みたい 彼氏と喧嘩ばかり│月のパワーと怒りを知って仲良く過ごす方法【必見】
あわせて読みたい 彼氏の嫌いなところを15秒でなくす【些細なことを大きく変える方法】