不倫は禁断の恋愛。
ダブル不倫や、社内不倫など多くの不倫の形があります。
周囲に決してばれたらいけない関係という事で、こっそりと愛を育む不倫カップルも多いことでしょう。
しかし、不倫が100%必ずしもばれないという保証はないのが不倫です。
不倫は自由の範囲との主張もあれば、悪だ!という声もあって肩身が狭い不倫ではありますがそんな中で不倫がばれた確率は男性と女性で違うという話がありますがそれは本当なのでしょうか。
この記事では不倫がばれたきっかけや、発覚後のリスクなどを一挙公開しています!不倫中でばれては困る!という方は是非参考にしてみてくださいね。
不倫がばれた!確率は男女で違うって本当!?男性の方がばれる確率が高い!その理由は?
不倫がばれた時、確率として男性と女性を比べれば圧倒的に男性の方が高いと言われています。
その確率は男性が95%、女性が5%とかなりの確率で女性の方がばれたという経験が低いのです。
理由としては「男性の無関心」が背景にあります。
女性が髪を切ったり、メイクを変えたりなどのちょっとした変化に気が付ける男性はどれほどいるのでしょうか。
そういうちょっとした変化に気が付けない男性が多いからこそ女性の不倫はばれる確率が低いのです。
その点、女性は男性のちょっとした変化を敏感にキャッチします。
服装などの見た目の変化や、態度の変化にも女性は敏感なのです。
そのため、変化に気が付いた女性は「私の旦那不倫しているのかも…」と勘付きやすく、様々な手法で探りを入れられて、不倫がばれた!という結果になるようですね。
不倫がばれた!確率は男女で違うって本当!?不倫が配偶者にばれてしまうきっかけとは?
どういう時に人は不倫していることがばれてしまうのでしょうか。
不倫がばれた理由 ファッションなどの外見に変化があった。
いつもそんなにおしゃれに気を使う方ではないのに、急におしゃれに気を遣うようになった。そういう時に配偶者から不倫を疑われます。
特に男性は不倫相手から「こういう髪型似合うかも!」「こういうファッションしてみたらいいのに!」など言われると舞い上がって行動に移す方が多いです。
そんな姿を見て配偶者が勘付いて不倫がばれた!という結果になります。
やはり配偶者はいつもみているからこそなんだか最近おかしいな?と気づきやすく特に女性はそういった変化には敏感に気づくことができます。
「今日、会社の飲み会。」 「仕事忙しくて、遅くなる。」 そんな彼氏や旦那の言葉を聞くたびに、 「もしかして浮気相手と会うの?」と胸が痛くなる。 そんな辛い思いをしているあなたに、浮気調査のプロである探偵が教える「男性[…]
スマホを配偶者に見られた
浮気や不倫の多くの証拠はスマホに隠されています。
そのため、不倫を疑われた際、多くの配偶者はスマホチェックをするとも言われているほどです。
チェックされまいと、スマホを肌身離さず持ち歩くようになった時も要注意!
更に浮気が怪しまれてしまう行動になってしまいます。
LINEやメールなどのやり取りももちろん証拠になりますが、写真や動画など証拠になるようなものがあれば、不倫がばれたり、証拠を集められてしまいます。
iPhone には無料の【友達を探す】アプリで GPS 機能を付けることができます。 そのおかげで彼や旦那の浮気調査ができるのです。 彼の行動が気になる。最近旦那の帰りが遅い。 そのように感じた時に無料のアプリを使って簡単[…]
不倫相手と一緒にいるところを配偶者や知人に目撃される。
仲睦まじく不倫相手と歩いているところを見られた場合、言い訳はできません。
不倫がばれたきっかけに多いのはスマホの次に目撃情報だともいわれています。
知人に目撃されても必ず配偶者の耳に届くこと間違いありません。
不倫がばれた!確率は男女で違うって本当!?不倫発覚後に背負うことになるリスクとは?
不倫をすることは個人の自由、とは言い切れませんがある程度の範囲は認められていますがやはりそこには様々なリスクがついて回ります。
しかしそのリスクっていまいち実感できませんよね。
そこで以下に不倫について回るリスクについて解説していきます。
慰謝料を請求される
不倫が配偶者にばれた場合、一番最初に考えるリスクは「慰謝料」です。
妻から旦那と不倫相手に慰謝料を請求されるパターンもあります。
不倫相手からの慰謝料請求も場合によっては考えられることでしょう。
詳しくは以下の記事内に記載してありますので気になる方は見てみてください。
一生を誓ったパートナーの不倫、旦那を許せないのはもちろんですが二人の幸せを壊した一因である浮気相手も許せないですよね。不倫は法律に違反する許されない行為です。 「浮気相手に償ってもらいたい。」 「慰謝料を貰いたい」 そう思[…]
職場での立場が悪くなる
不倫は不貞行為まで発展している場合民法に違反している行いであるため社会的な信用は失うことが多いのが現実です。
不倫していたことが職場にばれる事により、信用を失ってしまう事に繋がります。
居心地が悪くなることもありますが、社内不倫だった場合、左遷や部署移動、最悪の場合退職に追いやられてしまう事にも繋がるのです。
ちょっと魔が差して…という言い訳はなかなか通用せずやはり立場が悪くなってしまうのが一般的です。
離婚や家族崩壊
不倫が発覚した場合、離婚されるケースが多いです。
また、子供がいる場合慰謝料に加えて、養育費の支払いも起こります。
不倫がばれた後、離婚。
お金の支払いに追われ、家族と離れ離れになってしまうというリスクがあるのも事実です。
結婚し夫婦になってこれからずっと一緒にいると決めたパートナーの浮気は、精神的にダメージがありますよね。 想像しただけで心が痛くなってくるような最悪な出来事です。 そして、浮気相手へのふつふつと湧いてくる怒りの感情もどうしてい[…]
まとめ
いかがでしたでしょうか。
女性の不倫の方がばれる確率がこんなにも少ないのには驚きました。
細かな事に気が付く女性は多く「女の勘」と言われているほどに浮気や不倫を見抜く力に優れている方は多いようですね。
不倫は仕事や、財産、そして何より失いたくない「人としての信用」を失ってしまう行為なのです。
多くのリスクの上で不倫が成り立っていると言っても過言ではありません。
そのことを踏まえ、不倫をしてしまいそうになった時に立ち止まって考えられる人でありたいですね。