お互いで決めたはずの冷却期間。
でもその途中でなんだか不安になってきてしまったそんなあなたはこの記事をお読みください。
別れたくはなかったけど、復縁するつもりで言ったのに
「まさかこのまま本当にお別れなんてありえないけど彼はわかっているのかな?…」
離れる期間が長ければ長いほど、そして実際に離れてみると急に不安になってしまうことがありますよね。
そんな時に心を支える情報を恋愛カウンセラーである私がまとめました。
冷却期間の相談をしてもなかなか経験した人が少なくどうしたらいいか分からない、そんなあなたのお役に立ちます。
【復縁】冷却期間に「もう待てない」不安になった
冷却期間というのは基本的に復縁が前提ですよね。
普通のお別れならば冷却期間ではなくお別れのはずです。
しかしそんな復縁前提だったはずの冷却期間も、彼から連絡が来なかったり会えなくなったりするとなかなか不安になってしまうものですよね。
「彼の気持ちは変わってしまっていないかな?」
「冷却期間と言って一度離れてもやっぱり好き…」
そんな気持ちがさらに不安をあおりますがもう止められず「もう待てない!」と限界を迎える日が来てしまいます。
冷却期間で不安になったらすること
冷却期間で不安になってしまったときにすることはじっとしていることではありません。
じっとしているとその不安はどんどん増して、ずっと消えないまま長い時間を過ごすことになってしまうからです。
「不安なんて全然我慢できる」という方は良いかもしれませんが、そうでない方は苦痛な時間にいてもたってもいられなくなってしまいます。
そんな時にした方がいいことがあります。
それはこの3つです。
①連絡をしてみる
②そろそろと復縁の話しをしてみる
③相手の気持ちを調査する
これらで自分の不安をストップさせることが出来ます。
今不安に思ったということは、もしかしたら考えすぎてしまっているのかもしれませんが、女性の不安は時にあたっていることも多く、アクションをするタイミングか来ているのだと思います。
ただこれら3つは場合によっては関係を壊してしまう可能性もあるので注意が必要です。そのことについては後ほど書いていきますのでもう少しお付き合い下さい。
復縁前提の冷却期間 先に待つ2つの道
冷却期間のその先にどんな未来が待っているのでしょうか。この先には2つの道が待っています。
復縁を前提に冷却期間なので当然復縁成功が1つ目ですが、2つ目はもう関係が戻らない道です。
冷却期間が良い効果を発揮すれば復縁できますが悪い方へ働いてしまったら、関係は戻らなくなってしまいます。
これだけ聞くと不安が増えてしまいますが、関係が戻らない道へ進んでしまわないように今からアクションをしていきましょう。
✓「好きで好きで仕方なかったしかたなかった彼に振られてしまった…」 ✓「別れてから大切さに気付いてしまった…」 こんな状況はとっても苦しいですね。 元彼は何て思っているんだろう… 考えても考えても分かりません。 「L[…]
復縁前提の冷却期間で不安になったらする3つのアクション
先ほどの3つのアクションについてアクションの仕方や注意事項を書いていきます。
①連絡をしてみる
2人の関係それぞれ冷却期間の長さが違いますが、もし冷却期間を始めてすぐの方は連絡するのはやめておきましょう。
少し距離をおくようなそんな時間に、ぐいぐいと押し進めてしまったら相手が引いて去って行ってしまうかもしれないからです。
もし2カ月以上になっていて連絡を取っていないのなら取ってみたほうがいいでしょう。
連絡をちょこちょこと取っている場合は良いのですが、連絡を全く取っていなかったという場合は冷却期間が長ければ長いほど心が離れてしまうので連絡を取ってみましょう。
急に重たい話を切り出すのではなくさりげない会話で「元気~?」というくらいライトに連絡をしてみましょう。
そしてたわいもない話から今の気持ちや状況をなんとなく探ってみて下さい。
なんとなく彼も復縁を考えていれば言葉のどこかに垣間見えるので、よく言葉の意味を観察してみて下さい。
気持ちを知ることが出来ます。
②そろそろと復縁の話しをしてみる
もし冷却期間が3カ月程度経過していても具体的な復縁の話しをしていないのなら、そろそろ切り出してもいいのではないでしょうか。
それも急に「復縁しよう!」というのではなく「私がいなくてそろそろ寂しいころでしょ?笑」こんな軽い感じでもいいかもしれません。
先ほどもライトにというお話を書きましたが男性は女性の重たい話をなかなか嫌がるものです。
女性が感情的になったり不安になっている時に、男性は気持ちを察することが出来ないため何が起こっているのか、女性がなぜそんな風になっているのか見当もつかない男性がたくさんいるのですよ。
なのでなるべく男性側が理解しやすいように伝えていくことがとってもポイントになります。
感情や不安を押し付けないように、彼の気持ち優先で話を進めていくことがコツです。
③相手の気持ちを調査する
①と②は直接彼と話すアクションですが、③はより安全で効果的です。
周囲の友達などに協力してもらって彼の気持ちを聞きだしてもらうのです。
これからと今をどのように考えているのかを聞いてみるといいでしょう。
バレてしまわなければ失敗もなかなか起きにくいですし嫌がられて修復不可能になってしまうこともなかなかないでしょう。
彼の友達はあなたから見てどれだけ信じている相手でもたいてい男性側は話が通っているものです。
なので一番いいのは、自分の友達にお願いして「心配で勝手に聞いているだけ」と彼の友達に「彼の気持ちどうなの?」と聞いてもらうことです。
自分の友達には「なんか不安そうにしているあの子を見てられないから聞いてみている」という役を徹底してもらえば安全でしょう。
まとめ
冷却期間に不安になった気持ちを放っておくと気持ちはどんどん大きくなるばかりで自分がいてもたってもいられなくなってしまうでしょう。
不安が大きくなっていく前にこの3つのアクションどれかをしてみましょう。
あわせて読みたい 復縁占い│あなたが「相談したい」500人から選ばれた【3人の占い師】